教育目標・概要
生活
入園案内
アクセス
MEMBERS
2025.06.20
親子遠足へのご参加ありがとうございました。子ども達は、お家の人と一緒に遊ぶことができて笑顔がいっぱいでした。そんな遠足の楽しかった体験から、クラスではバスごっこが再現され、ごっこ遊びを楽しんでいます。本物みたいにハンドルを作ったり、「お弁当を作らなくちゃ。」「着いたよ。」「次は動物園に行こう!」と思い思いの気持ちを言葉に出しながら楽しんでいます。 「見て!ツマグロヒョウモンがいるよ!」「どこどこ?」「本当だ!!」と子ども達は、誰かが虫を見つけると一目散に「なになに?」と興味を持って集まってきます。躊躇なく触れる子、興味はあるけど触りたくはない子と姿はそれぞれですが、いろいろなことに興味、関心を持って、「自分もやってみたい」と思える姿は素敵だと感じます。 先日、初めてはさみの経験をしました。正しい持ち方で切れる子、初めてはさみに触れる子、手の向きが反対になって上手く切れない子などの姿が見られました。魚の鱗を細長い折り紙を切って作るのですが、「このぐらいの大きさかな」と一生懸命考えたり、「やった!切れた!」と満足そうに喜んだりしていました。今後も、はさみ、のり、クレパス、サインペン等いろいろな道具で指先を使って作る楽しさを経験していきたいと思っています。子ども達の思いが詰まった「さかな」の壁面を楽しみしていてください。 「くまさんしたいな。」「私もくまさんやる!」とオオカミやくまのお面をかぶってオオカミごっこやむっくりくまさんの追いかけっこを楽しんでいます。友達と同じことをして楽しいと感じている子ども達です。これからも、「楽しいな」の気持ちがたくさん持てるような遊びを提案していきたいと思います。
〈今月のうた〉
・おばけなんてないさ
・アイアイ
受付:平日8:00~17:00