在園児向けページ

MEMBERS

2025.06.03

年長組 学研かがくタイム

6月3日、学研のかがくタイム【かがくであそぼう】を体験しました。

年中の3学期に【鏡の不思議ワールドへようこそ】のテーマで体験したことを覚えている子も多く、「今日は何をするんだろう」と楽しみにしていました。

今回は【空気のかたまりを発射!】のテーマで、「空気砲」で遊びました。

先生が空気砲の箱を押すと空気が勢いよく出てきて、びっくりする子どもたち!

「風がきたよ…!」
「扇風機が入っているんでしょ!」
「え!何も入ってない!?」

「空気砲から出ている空気の形はどれでしょう?」のクイズもしました。

「2番だと思う!」

空気の形がわかるように箱に煙を入れて見せていただきました。

空気の出口を☆型にしたら・・・?

出口を変えても3番のドーナツの形だね!

自分の段ボールに名前を書き、友達と協力して空気砲を組み立てます。

「小さいところから折るんだね!」

苦戦しながらも、段ボールを押さえる人・ガムテープを貼る人の役割分担をして、一人ひとつの空気砲が完成しました。

空気砲を使って怪獣を倒します!

紙コップを空気口の上に乗せ、ロケットのように発射!!

「めっちゃ高く飛んだ!」と大はしゃぎな子どもたちでした

高く上がったり、全然上がらなかったり・・・「どうすれば高く飛ぶか?」を自分で考える姿が見られました。

3回戦行い、1番高く上がった人たちで決勝戦を行いました!!

新しい発見もあり、みんなで楽しみながら学ぶことができました♪

本日、空気砲とワークシートを持ち帰りました。ご家庭でもお楽しみください。