教育目標・概要
生活
入園案内
アクセス
MEMBERS
2025.05.20
室内遊び時や給食後にあやとりで遊んでいます。「見ててね!」「(説明書を)見なくても、ほうきできるんだ!」などと話しながら、得意気に見せてくれます。難しい技に挑戦したい気持ちが出てきて、友達と顔を寄せ合いながら、説明書に向き合う姿もあります。写真は、二人あやとりのもちつきという技に挑戦しているところです。指先を使って、集中して遊ぶ楽しさが感じられるようにしていきたいと思います。 園庭に咲くパンジーで、色水遊びを楽しんでいます。「どんな色になるかなぁ」「黄色と紫色の花びらを混ぜてもいい?」など、想像を膨らませています。少量の水を加えながらすり鉢で花びらをすり、じょうごでこしてコップへ…。透き通った色水が流れると「きれい!」「ぶどうジュースみたいだね」と大喜びです。自然物を使った遊びの経験を大切にしています。 LaQで思い思いのものを作っています。説明書を見ながら、「どれを作ろうかな」とわくわくしながら選んでいます。細かいパーツを組み合わせ、平面や立体の様々な作品を作ることができるようになってきました。「難しいな」「どのパーツがいるんだろう…」と説明書とにらめっこ。難しいところは、友達同士で助け合いながら、完成するまで集中して取り組んでいます。 5月上旬に植えた苗への水やりが、毎朝の子どもたちの楽しみになっています。グループごとに植えた、さつまいもと野菜に興味津々の様子です。「大きくなるかな」と会話しながら、優しく水をあげています。野菜の花が咲いたり、生長に気付いたりすると「見て!!」と、とても嬉しそうに友達や教師に報告してくれる子どもたちです。苗の生長を一緒に見守りながら、図鑑で調べることで興味を広げ、より楽しめるようにしていきたいと思います。
〈今月のうた〉
・だから雨ふり ・すてきなパパ ・虹のむこうに
受付:平日8:00~17:00