在園児向けページ

MEMBERS

2025.01.20

ぱんだぐみだより 2月号

 「かるた遊び」を楽しんでいます。ひらがなが少しずつ読めるようになり、読み手も取り手も両方挑戦しています。「これなんて読むの?」「これであってる?」と読めない時は友達に教えてもらいながら友達とのやり取りを楽しんでいます。
 みんなで「すごろく」をしました。ルールのある机上遊びを楽しめるようになり、すごろくのルールを覚えると自分たちでマスに書いてあるお題を読んでゲームを進めています。「最初にもどっちゃった!」「おふだもらった」とゲームを楽しんでいます。様々な正月遊びをする中で文字や数に触れ、より興味が広がり、友達との関わりが深まるよう援助しています。
 自分の好きな柄を描いたり、タフロープや、画用紙を張り付けて思い思いの凧ができ上がりました。去年と形が違い、走るとくるくる動くへびのような凧に大喜びでした。
 園庭では縄跳びに挑戦する子が増えてきました。「回してぴょん!」と二学期から練習を始め少しずつコツをつかんできたようで「見ててね3回跳べたから!」とできるようになったことを嬉しそうに報告してくれます。まだまだ連続で跳ぶことは難しいですが、手首で縄を回す練習をしながら回数が増えるよう援助しています。

 

〈今月のうた〉

・たきび

・うぐいす