在園児向けページ

MEMBERS

2025.07.18

ぱんだぐみだより 8月号

 廊下に海をイメージして壁面をつくると、七夕の時にも天の川をイメージして星や短冊で飾ったことを思い出し、それぞれ好きな海の生き物や、可愛くデザインされた魚を作って貼ってくれました。どんどん魚作りが楽しくなり、釣り堀遊びに発展し、廃材やタフロープを使って作った魚を使って喜んで魚を釣っています。釣った魚は焼き魚やお寿司にして食べています。
 病院ごっこの様子です。患者さんが来ると「今日はどうしたんですか?」「お腹が痛くって、、、」と熱を測ったり体調の聞き取りをしたりした後、薬局で薬を渡してくれます。薬、冷えピタ、絆創膏は、画用紙と折り紙で作った手作りです。医者と患者を交代しながらなりきって真剣にやり取りを楽しんでいます。役になりきり、言葉遣いを意識して遊べるようになっています。
暑い日が続いたため、遊戯室で遊ぶ時間を設けました。
以前は、友達と一緒に遊んでいても遊びが続かないことが多かったのですが、「これ、ここに付けたらどう?」「いいよ!これも付けよう!」とバスや家を作った後もイメージを共有してなりきって遊べるようになりました。
 歯科講習会へのご参加ありがとうございました。大型のパネルで虫歯の話が始まると「チョコレートもあめもおいしいのに!」「虫歯のお父さんきちゃった!」と集中して聞いていました。次の日からは、虫歯菌の話を思い出して、さらに熱心に歯磨きをする姿が見られました。2学期からはフッ化物洗口が始まるので丁寧に指導していこうと思います。

〈9月のうた〉

・とんぼのめがね