在園児向けページ

MEMBERS

2025.01.20

きりんぐみだより 2月号

 新年を迎え、子どもたちは「あけましておめでとうございます」と元気に挨拶をして登園しました。室内遊びでは、【すごろく】を楽しんでいます。「どこまで進めるかな?」とワクワクしたり、お題をクリアする中で、友達とやりとりをする機会が増え、遊びの中で友達とのつながりを感じています。
 正月遊びの一環として【かるた】を楽しんでいます。ひらがなが読める子は読み札を読んだり、まだ文字が読めない子は絵札のイラストをじっくり見て取ったりして、それぞれの方法で参加しています。遊びの中でひらがなや言葉に触れながら友達と何枚取れたか競い合って楽しんでいます。
絵具の筆を自由に動かしながらのびのびと雪だるまを描きました。雪だるまのバランスを自分で考えながら「もう少し体を大きくしようかな?」と描く姿が見られました。雪だるまの帽子や顔を工夫して描き、個性豊かな雪だるまができ上がりました。「ニコニコしてる雪だるまにした!」「リボンつけた!」と楽しそうに話す姿が見られました。
 冬休み中に縄跳びの練習を頑張った子がいて、冬休み前より上手に跳べるようになっていました。まだ縄を回すタイミングやジャンプのリズムが難しい子もいますが、自分なりの目標を立て、上手に跳べる友達を真似ながら一生懸命取り組んでいます。友達同士で「こうするといいよ」と教え合う場面もあります。体を動かす楽しさを感じられる活動を取り入れ、体を動かすことで体が温まる心地良さや充実感を感じられるようにしていきたいと思います。

〈今月のうた〉

・たきび

・うぐいす